オステオパシー
Cosmos
整体院
〇よくあるご質問
Q「どんな施術ですか?施術は痛くないですか?」
A 基本的に痛みが少なく、身体に負担の少ない施術を行っております。施術中にリラックスして眠ってしまう方もいらっしゃいます。
※慢性的に疲労物質や疼痛物質が蓄積してしまっている場合、軽い施術であっても痛みを感じてしまう場合があります。施術中に痛みを感じた場合は直ぐにお申し付け下さい。
Q「施術後に痛みや体調が悪くなることはありますか?」
A 一般的な整体院やマッサージ店における、力で強く身体をほぐしたことによる「揉み返し」は起こりませんのでご安心ください。
しかし、当院の施術後に「好転反応」と呼ばれる痛みや体調不良が現れる場合があります。これは、これまでに身体に溜まった疲労や疼痛物質が施術によって身体の外に排出される過程で、一時的に全身を血流によってめぐることから起こります。具体的な例としましては、「一時的な症状や痛みの悪化、筋肉痛のような身体の重み、頭痛、めまい、発汗、発疹、下痢など」が挙げられます。いずれの症状も施術後から2~3日以内に出ることが多く、その後は疲労や疼痛物質が身体から排出されることで自然と消失しますのでご安心ください。
※1週間以上消えない症状や我慢できない程強い痛み等が出た場合は、元々の疾患の進行による影響も考えられますので、医師の診察をおすすめ致します。
Q「肩や腰がこっているのですが、マッサージは受けられますか?」
A 当院では肩こりなどであっても、それを引き起こした根本の原因を探し出して施術を行っております。結果として、マッサージのような施術を行う場合もございますが、最初から対処療法として、こっている場所のマッサージを行うわけではございませんのでご理解ください。
根本原因を施術することによって、その場しのぎのマッサージをしなくても良い身体に変わっていきますので、これまでマッサージをしても「その時だけ気持ち良くて、すぐに元に戻ってしまう」と感じていた方は是非ご来院を検討下さい。
Q「保険は使えますか?」
A 残念ながら保険は使えません。理学療法士やオステオパシーの個人診療は現在の日本では法制化されていない為、実費のみの施術となっております。
保険が使えない分、保険診療のような短時間の流れ作業にならず、その人その人の痛みや不調の問題をしっかり丁寧に特定し、施術することが可能となっております。
Q「どのくらいのペースで何回くらい通えばよいですか?」
A お客様のお身体の状態によって異なります。1回の施術で劇的に改善する方もいらっしゃいますが、慢性的な症状の場合は、身体の中に複数の問題が蓄積していることが多く、生活習慣等も見直していかなければなりません。よって施術に必要な期間が長くかかる場合もあります。
基本的には、初めは1週間に1回を目安に、症状が落ち着いてきたら2週間に1回、1か月に1回のように徐々に回数を減らしていけることが理想です。
症状が改善した後も、再発の予防やメンテナンスを目的にご来店頂くことで、「その後の数年、数十年後」における健康維持が期待できます。
Q「都合により予約時間に少し遅れてしまいそうなのですが、どうすればいいですか?」
A 予約時間に遅れてしまいそうな場合は、必ずご連絡ください。次の患者さんの予約時間に影響が出ない範囲でしたら、通常通りの施術を受けて頂けます。もし次の患者さんに影響が出てしまう場合は、下記の通りの対応とさせて頂きます。
・当日の予約枠が空いている場合:空いている時間に変更して来院いただけます。
・当日の予約枠が空いていない場合:元々の予約時間内で収まる範囲での施術になります
(※施術時間が短くなってしまったとしても、この場合は元々の費用を頂きます)。
または、その日の予約は一旦キャンセルとし改めて別な日にご予約頂くことも可能です。
いずれの場合も、交通事故や転倒等に気を付けて焦らずにお越しください。
Q「病院での治療を続けながら施術を受けることは出来ますか?」
A はい、受けて頂けます。特に重篤な疾患をお持ちの方は病院での治療に加え、当院での施術を行うことで、症状の改善効果が高まることが期待されます。
Q「駐車場はありますか?」
A 店舗から住宅1軒を挟んだすぐ側にあります。駐車スペースは広いですが、駐車する際は前のお客様が出やすいようにご配慮をお願い致します。すぐ側に他店舗(うな長様)の駐車場がありますが、そこには停めないようにお願い致します。
Q「どんな服装で行けばよいですか?」
A 薄手で触診や施術がしやすい服装でお越しください。ジーンズやスカートはお避けください。ヒールや厚底ブーツ、きつめの革靴等は施術後の効果が弱くなってしまう為、お避けください。
Q「施術後に運動したり入浴しても大丈夫ですか?」
A 施術直後に運動をすることによって、調整した身体のバランスが崩れてしまい、症状の悪化に繋がりますので、施術を行った日は激しい運動は避けてお過ごしください。入浴は構いませんが、長湯や熱湯には気をつけていただき、水分補給もしっかりするように心がけてください。